【ブログ閉鎖のお知らせ】今までありがとうございました!一部の過去記事はnoteに移行しました 2024.03

洗面台下の収納お片付けビフォーアフター。厄介な配管は「つっぱり棒」で回避!

洗面台下収納ビフォーアフター ビフォーアフターの記録
ブログお引っ越し中です

検索等からお越しいただき、ありがとうございます!
当ブログは現在お引っ越し作業を行っており、こちらに掲載していない記事はnoteで公開しています。
今後はnoteにて記事の投稿を行いますので、よろしければ遊びにいらしてください♡

こんにちは、こはるです!

有効に使いたいけど、なーんか使いづらい収納ってありますよね。
みなさんのご自宅ではいかがですか?

たとえば、高い位置にあるキッチンの吊戸棚。

キッチンの吊戸棚

意外と横に広いし、高さもあるしで使い勝手めっちゃ悪いんですよね。
色々と考えては記事にしてみたりもしました。

そんな吊戸棚並みに厄介だなぁと感じるのが、洗面台下の収納
何をしまうにも、結構雑然としがちで長年頭を悩ませてきました。

今回は、「つっぱり棒」を使って収納を大幅に改善!
洗面台下の収納をお片付けして、使い勝手をよくしてみました。

洗面台下収納の現状

我が家では、お風呂場の脱衣所にあたる部分に洗面台があります。

脱衣所の洗面台

この洗面台の下が収納になっています。(もっと引きで撮ろうぜ)

開けるとこう。

お片付け前の洗面台下収納

雑然。

洗面台下って、どう収納すればいいか分からなくなりがちなんですよね。
とりあえず積み重ねてる感じ。

洗面台下収納のお悩み

配管が邪魔!

洗面台の下には、水道の配管があるわけですよ。

洗面台下収納内の配管

ドゥーン。
これがものっすごく、邪魔!!!

実は洗面台下用の収納ラックって、結構販売されているんです。

↑こんな風にね。
配管をうまいこと避けられるように設計されているものが多いのですが…

ご家庭の洗面台によっては、うまく回避できない場合があります。
配管の形や本数、配置によってね。

我が家の場合、水道用の管と、温水器につながる管、さらによく分からん管(調べろ)が複数あるんですよ。

だから市販の収納ラックはうまく入らない可能性大。
せっかくの収納が有効に活用できず、下から積み重ねるばかりになってしまっています。

空間が活かせない!

洗面台収納は、洗面ボウルの下すべてが収納空間となっている場合が多いです。

でも配管はあるし、棚はないしでとても使いづらいもの。
それに、そんなに横幅や奥行きが広いわけではないので、サイズが微妙…。

結果的に、スペースを無駄にしてしまいがちです。

上半分とか、もっと活かせたらいいんやけどね。

いざお片付け!つっぱり棒で収納を改善

まずは収納しているものを全部出して整理

こりゃいかん!ということで、まずはひと通り中のモノを全部出してみましょう。

洗面台下収納に入っていたもの

お掃除用の古タオルや、洗剤、各種お掃除用品などなど。

古タオルは、衣類やタオルのお片付けをした際に出てきた布地をちょこっとお掃除用に使っています。

結構枚数があるので、収納にかなり悩んでいました。
上のやつを取ると、よく雪崩が発生するし。

お片付けで発掘した粗品のタオル

こういうの!お片付けしていると発掘するんですよね(笑)
この機会に、粗品のタオル殿も使ってあげることにしよう。

つっぱり棒を2本使って棚を作成する

中身を全部出して空っぽになったので、うまく収納するための細工を施していきましょう。

ここで使うのは100円ショップでも購入できる「つっぱり棒」とカゴ。

突っ張り棒とカゴ

何この持ち方。

今回はつっぱり棒2本とカゴ1つを買い足しました。

つっぱり棒は何かと便利!
上手いこと使うと、収納を増やしたり使い勝手がよくなったりします。

今回はこんな感じにしてみました。

突っ張り棒で洗面台下収納に棚を付ける

配管をいい感じによけて、カゴがスッキリおさまる高さに2本設置します。

このつっぱり棒の上にカゴを載せれば…

突っ張り棒とカゴを使った洗面台下収納

高い空間を活かして、新たな収納が誕生しました!
白いカゴには大きめの古タオルを、黄色いカゴには小さめの古タオルを収納してみました。

これで雪崩の心配もなし!使いたい時にサッと取り出せて、便利になりそう…!

黄色いカゴは元々使っていたものを転用しています。

お片付けをする機会に一度洗っておくとキレイですね。

S字フックで引っ掛ける収納に

つっぱり棒は、フックを使うことで引っ掛ける収納にもなりますよ。

突っ張り棒とS字フックを利用した収納

よく使う靴洗いブラシと、洗面台のチェーンを引っ掛けてみました。

ちょこっとした空間を活かせるし、紐やチェーンなどの長いものが絡むのも防げます。

使い勝手のいい収納が完成!

完成した収納がこちら!

お片付け後の洗面台下収納

お片付け前より、全体的にスッキリしました。

今まで使っていた収納グッズはそのままに、使いやすく並べ替えたり不要なものを処分したりして整理しました。
それだけでも結構キレイになった気がする。

雪崩を起こしていた古タオルたちが上部のカゴにおさまったことで、ゆとりのある収納に。
今まで入らなくて別のところに収納していた洗剤も入りました!

うれしいことに、ストックまで入るようになったんです。

洗剤はストック分も含めてココ!とまとめることができて、管理もしやすくなりました。取り出しやすいし。

これはかなりいい感じ…!

それでは、今回のビフォーアフターを。

Before

お片付け前の洗面台下収納

After

お片付け後の洗面台下収納

見比べてみると違いは歴然。使いやすくスッキリとした収納に仕上がりました!

皆さんも、ぜひつっぱり棒を使ってステキな収納を作ってみてくださいね。

つっぱり棒を買いに行く前に

つっぱり棒はさまざまなサイズの商品があります。収納の幅や高さ、奥行きはしっかり測ってからお店に行きましょう!
私はしょっちゅう測り忘れて出直しています。(忘れんなよ)

コメント