【ブログ閉鎖のお知らせ】今までありがとうございました!一部の過去記事はnoteに移行しました 2024.03

押入れの片付け【上段編】手前のモノを無くして奥まで見渡せるようになった

ビフォーアフターの記録
ブログお引っ越し中です

検索等からお越しいただき、ありがとうございます!
当ブログは現在お引っ越し作業を行っており、こちらに掲載していない記事はnoteで公開しています。
今後はnoteにて記事の投稿を行いますので、よろしければ遊びにいらしてください♡

こんにちは、こはるです!

休日だった昨日は、せっせとお片付けに取り組みました。
前日にはお片付けが進まないとボヤいていましたが、未来のイメージをしたことで断捨離欲が爆発。(笑)

そして今回、ついに、押入れの上段に着手しましたよ・・・!

押入れが散らかり放題で大変すぎて、初回は下段で力尽きましたが・・・

全部出した結果、色々な出会いがありました(笑)

またもや汚い画像をたくさん撮ったので、恥ずかしいけど公開します。

さぁ、とりあえず全部出すよ!

我が家の押入れ。前回は下段をお片付けしました。

今回は上段ですよ!

下段を断捨離した後の和室の押し入れ

全体像。
下段は前回の状態をなんとか維持しています。

断捨離前の和室の押し入れの上段

上段は…若干手前にモノが増えている…!?!?
もう、カオス。(感想が雑)

とりあえず、何はさておき全部出しましょう。

和室の押し入れの上段からモノを出したところ

手前のモノと、白い棚のモノを出しました。
左半分は夫のものがあったり説明書や冊子類などなのでまた次回にします。

水取りぞうさんいっぱいになってたわ。撤去しよ。

出した中身がこちら。

和室の押し入れの上段に置いていたもの

こんなに詰まっていたのか・・・汗

実は、これらはほとんど私のものです。(白目)
今回空っぽにした白い棚も、結婚した時に自分が家から持ってきたもので、だいぶ歪んだり傷んだりしています。

さぁ、しまうのが嫌なものは処分!
要るものと要らないものに分けて片づけていきますよ。

何個あんねん!というモノとの遭遇

片付けていくうちに、同じようなものに大量に出会いました。

・ないな~と思って買ったけど、実はあった というパターン
・夫と私それぞれが持っていて複数になっている というパターン
・使いもしないのに、好きで買っちゃう というパターン

こんな感じ。

例えば、シャーペンの芯。

断捨離で発掘したシャーペンの芯

シャーペンなんて家ではあまり使う機会ないのに、芯だけ集めてもこんなにありました。
こんだけ消費するのに何年かかるだろう。イチゴの香り全然せんしw

かわいそうなので、半分ほど職場に持って行って使うことにします。

あとホッチキスは3個あったし、ホッチキスの芯もどんだけ止めんねんというほどありました。

手紙も書く機会ないのに、レターセットもわんさかありました。
中学生くらいから好きで集めてたのでたくさんあります…って何年モノやねん。

手元にあっても、使わないなら意味がないですよね。

モノがたくさんあっても手は2本しかないし、夫と同時に使うこともあまりないです。

ということで、冷静に考えて減らしたり処分したりすることに。

手前のモノがなくなったら見違えるほどスッキリ

悩みながら片づけた結果がこちら。

和室の押し入れの上段を断捨離した結果

下段の時もそうでしたが、床面が見えると本当にスッキリします。

置く場所悩み中でパソコンとデジカメ(カゴに入っている)を床面に置いてしまっていますが…収納をもっと考えて、なるべく床面に置かないようにしたいと思います。

奥まで見渡せるようにすることで、どこに何があるか探しやすくなるし、すぐ取れるから快適です。

手前にモノを置くと、奥のモノが出しにくくなるからストレスだったし。改善できてよかったです。

和室の押し入れの断捨離で不要になったものたち

今回捨てたものたち。

袋にガッサガッサ入れたから中身が分かりませんね。
でも、袋にたくさん詰まってます。

ちなみにホッチキスは自分が持っていた1つを処分しました。

夫の2つは使いやすいのですが、私のは固くて使いにくかったので。

そうして、少しずつでもモノを手放す工夫をしていきたいと思います。

片付けはまだまだ続く・・・

今回は押入れの上段のメイン部分を片付けましたが、まだ左半分と天袋部分も残っています。

説明書類は捨てるかどうか悩むのよね・・・

今回も悩んで残したものもあるので継続して見直していこうと思います!

Before

断捨離前の和室の押し入れの上段

After

和室の押し入れの上段を断捨離した結果

今回も楽しいお片付けタイムでした♪

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

後日、再び押入れの片付けをしました

コメント