こんにちは、こはるです!
皆さんの夢は、何ですか?(突然何を言い出すんや)
たくさんのブロガーさんの素敵なブログを日々拝見している私ですが、「人生でやりたいことリスト100」なるものを作られている方が結構いらっしゃることに気付きました。
夢や目標がたくさんあることは、本当にいいですよね!皆さまのリストを拝見して、わー私も作りたい!となったわけですよ。
~こはるのやりたいことリスト(仮)~
①やりたいことリストを作る。(作れよ)
ということで、私も自分のやりたいことリストを作ってみることにしました!
夢や目標は文字にして具体的にして、さらに誰かに見てもらった方が叶いそうな気がする!(※個人の感想です)
規模や実現の可能性の大小はかなりございますが、自分なりに考えてみました。
・私もこれからやりたいことリストを作るよ!
・自分の夢や目標って、なんだろう…
・あー、誰かのやりたいことリストでも見ようかなぁ…
という方がいらっしゃったら(最後のは中々ないやろ)、よろしければご覧くださいませ。
やりたいことリストを作るメリット
夢や目標が明確になる
すぐ実現できそうなことから、「実現できたらいいよなぁ…」というスケールの大きなものまで。
自分が何をしたいか?これから未来に向けて何をするか?そういったことをリストアップすることで、夢や目標が明確になります。
自分がやりたいこと、好きなこと、家族や周りの人とやりたいことが具体的になり、「実現させたい!させよう!」という気持ちが強くなりました。
ブログを運営する上での目標や、暮らしを向上させるための具体的な行動もまとめることができて、やる気アップ!すぐにでも実現に向けて動き出したくなります。
前向きな気持ちになる
夢や目標をどんどん思い浮かべているうちに、すごく前向きな気持ちに。
これを目指して頑張ろう!これが叶えば、次はこれだな!というポジティブな未来をイメージできて、もっと毎日を楽しみたくなりました。
楽しい!
とにかく楽しい!
あれもやりたい、これもやりたい…限られた時間で実現することは難しいかもしれないけれど、明るい未来をイメージすることは本当に楽しいです!
モチベーションが上がって作業にも力が入ります。
作ってみたよ!やりたいことリスト
やりたいことリスト、個人的にひっそりと作成しておりましたが…ブログで表明した方が、なんか叶いそうな気がする(当社比)。
ということで公開します!長いので、各項目ごとにざっくりと分けて畳んでいます。ご興味のあるものがございましたら「見てみる」からソッと覗いてみてくださいませ|д゚)
暮らし・おうち
[open title=’見てみる’]
1.全部屋のお片付けを完了する
2.キッチンの収納にリメイクシートを貼って好きな色に変える
3.自分の作業スペースを作る(書斎)
4.作業スペースにトミカorプラレールジェームスを飾る
5.裁縫スペースを作る
6.子ども部屋を作る
7.破れている寝室の壁紙を直す
8.リビングの壁紙をキレイに掃除する
9.カーテンを素敵なものに変える
10.リビングでくつろげるようにソファを置く
11.おしゃれな照明器具に変える
12.リビングのフローリングにワックスを掛け直す
13.庭にウッドデッキを設置する
14.庭にお花を植える
15.庭をキレイに整備する
16.いつでもお客様をお迎えできるおうちにする
[/open]
ブログ
[open title=’見てみる’]
17.デイリー1000PV達成する⇨2018.8達成しました!(*´꒳`*)
18.月30,000PV達成する⇨2018.8達成しました!(*´꒳`*)
19.月50,000PV達成する
20.暮らし系ライターとして執筆する
21.暮らし系メディアに載る
22.アドセンスで1ヶ月8,000円⇨2018.8達成しました!(*´꒳`*)
23.アドセンスで1ヶ月2万円
24.ブログ全体で1ヶ月5万円
25.アドセンスの関連コンテンツを解放できるレベルになる⇨2018.6解放されました!(*´꒳`*)
26.イラストのお仕事をいただく ⇨2018.5達成しました!(*´꒳`*)
[kanren id=”3236″]
27.分かりやすいサイトマップを完成させる⇨2018.6完成しました!(*´꒳`*)
[kanren id=”3571″]
28.過去記事のアイキャッチを全部作り直す
29.200記事書く
30.300記事書く
31.ブログをずっと続ける
32.おすすめブログのリンク集を作る
[/open]
家族
[open title=’見てみる’]
33.子どものなりたい将来を応援する
34.年に1回くらいは夫とデートする
35.子どもの宿題で一緒に悩む
36.娘にピアノの弾き方を教えてあげる
37.娘と2人で出掛ける
38.息子と2人で出掛ける
39.学校行事に極力参加する
40.夫に似合うカッコいいスーツを買ってあげる⇨2018.9プレゼントしました!(*´꒳`*)
得た収益でPCを買おうと思ってたんだけど、まずは夫にスーツをプレゼントすることにした(*´ω`*)
えっ、自分のPC買うんじゃなかったの…!?って言われたけど、それはまた新たな目標として(∩∀`*)
夫がうるっとしてたからもう買う前から満足。笑
今度一緒に買いに行くよ🤭💕— こはる (@koharunote777) August 27, 2018
41.子どもが学校から帰ってきたら家で笑顔で迎えられるようにする
42.毎年誕生日のお祝いをする
[/open]
行きたい・会いたい
[open title=’見てみる’]
43.京都に旅行に行く
44.香川にうどんを食べに行く(いつも行くお店)
45.トーマスランドに行く
46.JRでふらっとお出掛けする
47.トーマス展に行く
48.トミカ博に行く
49.ブロガーさんに会う
50.お絵描き仲間と一緒にお絵描き会をする
51.大井川鐵道のトーマス号とジェームス号に会いに行く
52.1人でお店に行ってランチを食べる
53.まだ行ったことがない公園に行く
54.オフ会に参加する
[/open]
やりたい
[open title=’見てみる’]
55.整理収納アドバイザーの勉強をする
56.整理収納アドバイザーの資格を取る
57.HTMLの勉強をする
58.CSSの勉強をする
59.パートを辞めておうちでお仕事をする
60.道筋が定まったら開業する
61.Procreateを使い始める⇨2018.10ゲットしました!
62.Procreateの使い方をマスターする
63.Photoshopの勉強をする
64.Illustratorの勉強をする
65.まだ読めていない伊坂幸太郎さんの小説を読破する
66.ユーキャンのお掃除スペシャリスト講座を受講する
67.デザインの勉強をする
68.歯医者さんを怖がらず歯科検診を定期的に受ける
69.誰かのAmazon欲しいものリストから突然何かを贈る⇨ほしこさんにプレゼントを贈りましたー!
70.誰かの誕生日に突然何かを贈る
71.歯列矯正する
72.服をすべてシンプルなものに変える
73.ジェルネイルをする
74.幅広い年代の人物の描き方を練習する
75.全身イラストがバランスよく描けるように練習する
76.アタリの取り方をマスターする
77.きかんしゃトーマスの新キャラを覚える
78.きかんしゃトーマスのキャラクターをササッと描けるようにする⇨ある程度描けるようになったので、記事の挿し絵を描いてみました!
[sanko href=”https://blog.koharunote.com/thomas-and-friends-main-3474″ title=”知っておきたい!きかんしゃトーマスのメインキャラクター9名の特徴まとめ” site=”こはるのらくがき帖” target=”_blank”]
79.イラストの色塗りの技術を増やす
80.LINEスタンプを作る
[/open]
欲しい
[open title=’見てみる’]
81.自分用のノートパソコンを買う⇨2018.12買いました!!!ウワァーーイ!!!
82.PCモニターを買ってデュアルディスプレイにする
83.液タブを買う
84.キッチンの収納棚を買う
85.デザイン勉強用の本を買う
86.新しいプリンターを買う
87.マスキングテープを大人買いする
88.電子ピアノを買って練習し直す
89.洗濯機を買い替える
90.PS4を買う
91.ちょっといい化粧品を買う
92.K18のピアスを増やす(1個しかない)
93.新しいお財布を買う
94.ひつじのショーンのDVDをコンプリートする
95.ジェームスのプラレールとトミカを買う⇨2019.4トミカをお迎えしました!(*´꒳`*)
はぁぁぁぁぁ~~~~~~ッッッッッ
つつつつついにジェームスをお迎えしてしまったぁぁぁぁぁ~~~~~ッッッッッかかかかかわかわかわかわかわかわいい~~~~~ッッッッッ
やばい…かわいい…やばい…(語彙力) pic.twitter.com/hIq1Fgs51K
— こはる (@koharunote777) 2019年4月29日
96.Foo Fightersのアルバムを買う⇨2018.7ゲットしました!(*´꒳`*)
[/open]
こうありたい
[open title=’見てみる’]
97.早起きして毎日朝活する
98.寝る前には部屋を片付ける
99.「こはるさんっていいな」と思ってもらえるブロガーになる
100.「こはるさんに頼んでよかった」と思ってもらえるイラストレーターになる
[/open]
皆さんも作ってみませんか?
素直な夢をしたためるもよし。ガチで実現したいリアルな目標をしたためるもよし。
別に100じゃなくてもいいんです。10でも50でも300000でも。(多いわ)
段々増やしてもいいし、時々見直して中身を入れ替えてもいい。思いつくままに書き出してもいい。どうなったら達成か、何がゴールか、曖昧でもいい。
明るい未来をイメージして考えることはとっても楽しいですよ!
作業の合間に。ちょっと元気のない時に、ブログ運営に迷った時に。
あなただけのやりたいことリストを作ってみてくださいね!
[note title=”もっと詳しく知る”]
[sanko href=”https://kurone43.com/100list/” title=”「人生でやりたい100のリスト」をブログに書くべき3つの理由!リストを作るときのコツも教えます。” site=”クロネのブログ講座” target=”_blank”]
やりたいことリストを作るべき理由とそのコツを、クロネさんが分かりやすく解説してくださっています。
弊ブログもご紹介いただいておりますよヽ(*´∀`)ノワーイ♪[/note]
コメント