現在ブログのテーマ変更に伴い、各記事を修正中です。お見苦しい点等ございますがご容赦ください。

キッチン排水口をセリアのごみ受けに変更!100円アイテムで家事ストレスを解消

セリアのキッチン排水口ゴミ受け 快適なキッチン
スポンサーリンク
【ご案内】
ただいまブログのカスタマイズ中のため、リンクや画像、装飾が正しく表示されていない箇所があります。お見苦しい点が多々ありご迷惑をおかけしますが、順次修正作業を行なっておりますので、何卒ご了承くださいませ。

 

こんにちは、こはるです!

日々の家事のストレスはできるだけ解消したいし、快適に暮らしたい。

「これはいいかも!」と思ってやってみたけど、実際使ってみてもっと改善が必要だと感じることもあります。

それが我が家のキッチンの排水口
これがね、もー長年の悩みですよ。ほんとに。

キッチンの排水口といえば生ごみがたまる場所なので、少し放っておくとすぐにヌメヌメしてくるし不衛生、おまけに嫌な臭いもしてくる。

だけどいざそうなったら掃除をするのが億劫で、もっとひどくなる・・・

元々シンクに備え付けのごみ受けは網目がいっぱいで掃除がしづらく、汚れが溜まりやすい。

掃除をするのも嫌だし、目にするのさえ本当に嫌でした。とにかくストレス。

そういうこともあり、一度違うごみ受けに変えたのですが、これがまた新たなストレスを生み出すきっかけになってしまい…

もっとストレスなく掃除や管理をしたくて探していたら、100円ショップのセリアで運命的な出会いを果たしました!!!

前置きがめっちゃ長くなりましたが、我が家の最新キッチン排水口事情をご紹介します。

今までの排水口のごみ受けの歴史

掃除が地獄のプラスチック時代

私がこの家に来た当初は、プラスチック製のフタとゴミ受けが備え付けられていました。

プラスチック製排水口ごみ受け

結構一般的なプラスチック製。

しかし汚れが付きやすく、すぐヌメリが出てくるし、ごみ受けのカゴの網目がめっちゃ細かくて汚れが落としにくい!

プラスチック製の排水口ゴミ受け

この細かい網目!!!

お掃除用のスポンジでこすっても取れないんですよ、スポンジが入っていかなくて。

歯ブラシ的なものでこすろうにも、ミゾだらけですごく大変

一生懸命掃除をしてもどうしても残る汚れ。そこからカビやら何やらが発生し、それはそれは汚く臭くもう困ったやつでした。

プラスチック製排水口ゴミ受けのミゾ

このミゾ!!!(どんだけ憎いねん)

こんなゴミ受け、掃除するのもうんざりですよね。

内側キレイになった思ったら外側ガッツリ汚れ残ってたりな。

ステンレスデビュー!しかしサイズに難あり…

プラスチック製にほとほと弱った私は、ステンレス製のシンプルなゴミ受けに変えました。

100円ショップのダイソーで購入。

ダイソーで購入したゴミ受け

浅型で、網目などなく底面に水が抜けるよう穴が開いているシンプルなもの。

ステンレスの方が汚れが落ちやすそう!と思って即決しました。一応サイズも測って行ったし、大丈夫やろ。

と、思ったんですが

これ、一応サイズ範囲内だしキレイにカポッとはまるんだけど…直径が結構余裕がありまして。

ダイソーの排水口ゴミ受けを設置

普段はこんな感じでおとなしく収まっておりますが、洗い物の最中など鍋の中に溜まった水とかをジャーッと流すと…

ダイソーの排水口ゴミ受けのズレたところ

ガパ。

こんな感じで、水の勢いで浮いてズレてしまうんです。

隙間から生ゴミ落ちまくり。

ヤメテーーー!!!

排水ますの掃除(夫が担当)が地獄になるので、できるだけ生ゴミを排水口に落とさないように普段はゴミ受けに排水口ネットまでかぶせて徹底的にガードしているのに…

これじゃダダ漏れじゃないか。

排水口ネットを交換しようと思ってフタを開けると高確率でズレているので、そのたびにギャーーーーー!!ってなってます。

シンクのサイズに合っていないのと、このゴミ受けが結構浅くて軽いので水の勢いで毎回のように浮いちゃう模様。

でも今さらあのヌメクサプラスチックに戻すのは絶対嫌だ。(ヌメクサって何)

ということで、ギャーーーーー言いながら仕方なくこのまま使っていました。

運命的な出会い!セリアのゴミ受け

私が住んでいるところには100円ショップはダイソーしかないのですが、所用で隣の市に行ったとき、セリアに寄りました。

店内をウロウロしていると発見してしまったのです…!!!

セリアのキッチン排水口ゴミ受け

セリア ステンレスストレーナー(ゴミ受け)<大>

もちろん100円+税。

このサイズ感、見た目、素材、深さ・・・

これだ!!!と思って即購入。

帰宅後、さっそく取り付けることに。

セリアのキッチン排水口ゴミ受けの本体

パッケージを外してみたところ。

今使っているものより深さがあり、重さも少しあります。これなら水流でも浮きにくそうだな。

セリアのキッチン排水口ゴミ受けを設置

つけてみたところ、まさにピッタリ!!!

しっかりとはまっているので、浮いて斜めになったり隙間が出来たりの心配がなさそうです!

セリアのキッチン排水口ゴミ受けのわっか

この輪っかに注目。

掃除の際排水口から持ち上げやすいし、フックにひっかけて乾かす時にも便利です!
こういう細かい部分もポイント高い!!

セリアのキッチン排水口ゴミ受けに水を流す

水を流してみましたが、流れもいいです!

見た目もスッキリで大満足!

写真ではそのまま置いていますが、普段はさらに排水口ネットを取り付けて使用しています。

これからは生ごみが流れていくのを徹底ガードできるぞー!!

100円アイテムでストレス激減!試す価値あり

今回は本当にいいお買い物をしました。うーん、大満足。
サイズは大事です、本当に。

セリアの排水口カバーを取り付け

↑普段はステンレスのカバー(これも100均)を一緒につけて、こんな感じです。

パッケージの〇〇cm~〇〇cmの範囲に収まっているから大丈夫だろう!

…と購入した最初のゴミ受けは、実際つけてみるとうちのシンクには相性が悪かったです。

排水口の形状によってはフィットしなかったりおさまりが悪かったり、段差や溝があったりといろんなケースがあります。やってみないと分からない面がありますね。

でも100円でこのストレスが解消できるならば!と今回は新たに購入してみました。それが見事ヒットしたのでよかったです!

試してみないと何も始まらないし変わらないので、100円から手軽に試してみるのもいいんじゃないかなと思います。初回の私のように撃沈するかもしれませんがw

ダイソー、セリアなど色々回ってみると、お店によっても取り扱いがさまざまだったので、皆さんもご自宅の排水口にピッタリ合うアイテムを探してみてくださいね!

たまにこれ使ってます

コメント