現在ブログのテーマ変更に伴い、各記事を修正中です。お見苦しい点等ございますがご容赦ください。

コップの茶渋汚れ、メラミンスポンジで簡単にお掃除!

お掃除
スポンサーリンク
【ご案内】
ただいまブログのカスタマイズ中のため、リンクや画像、装飾が正しく表示されていない箇所があります。お見苦しい点が多々ありご迷惑をおかけしますが、順次修正作業を行なっておりますので、何卒ご了承くださいませ。

 

こんにちは、こはるです!

お茶やコーヒーを飲んでいると、どうしてもカップについてしまう茶渋。

皆さんはどのようにお手入れしていますか?

茶渋が付くと、普通の洗剤ではなかなか落ちません。
かと言って、漂白剤は時間もかかるし塩素のにおいがすることもあってちょっとヤダ。

私のオススメはメラミンスポンジ

普通にスポンジでコップを洗う感覚で茶渋をスッキリ落とせます!

今回は、お手入れの様子を写真に撮ってみました。
是非、ご自宅の茶渋がついたコップで試してみてね。

洗剤不要のメラミンスポンジ

今回使うのはメラミンスポンジ。

このブログではお馴染みの、便利なスポンジです。
100円ショップやホームセンターでも購入することができます。

スポンジを水に濡らしてこするだけで、汚れがどんどん落ちていきます!

洗剤を使わないから手にもやさしく、いやなニオイもしないのでとってもおススメ。

メラミンスポンジは細かい繊維で表面を削りながら汚れを落とします。
キズがたくさん付いてお掃除に適さない素材もありますので十分ご注意ください。

簡単!メラミンスポンジで茶渋落とし

今回お手入れをするコップはこちら。

毎日のようにほうじ茶を飲むカップ。

キレイに洗っているつもりでも、茶渋がついて茶色く変色してしまいました。
白いカップだからめっちゃ目立つ。

上から見るとこんな感じ。かなり茶色いね・・・

では、さっそくメラミンスポンジを水に濡らします。

メラミンスポンジを底に当てて、側面を磨きますよ。

見ててね。

スッ・・・

!!!!!

どうですか奥さん。
こびりついた茶渋がメラミンスポンジで真っ白ピッカピカになりましたよ。

汚れはメラミンスポンジがしっかりキャッチ。

この調子で全体を磨いていくと、あっという間に真っ白になりました。

何これ、ホントにさっきの茶色いカップ?

メラミンスポンジの削りカスが残っている場合があるので、念のため食器用洗剤と普通のスポンジでいつも通り洗ったらできあがり。

漂白したみたいにピッカピカでしょ!

漂白剤不要!ぜひ試してみてね

それでは今回のお掃除の成果です。

Before
After

嘘やろ…!というレベルでキレイになりました。

洗剤不要、漂白剤不使用。メラミンスポンジがあればすぐできます!

手も荒れないし、漂白剤独特のいやなニオイもしないので小さなお子様がいらっしゃるご家庭でも安心してお掃除できますよ^^

簡単にできるし効果抜群なので、超気持ちいい!
特に白いカップでやるのがオススメ。(笑)

皆さんもぜひ、お手持ちのカップのお手入れをしてみてくださいね(●^o^●)

コメント

  1. TETSURO より:

    はしめまして。

    メラミンスポンジを茶渋に使うのは盲点でした…。

    勉強になります。帰宅しましたら、早速試してみたいと思います。

    • こはる より:

      TETSURO様、コメントありがとうございます!

      以前は漂白剤を使っていましたが、ある時漂白剤を切らしたことをキッカケに、身近にあったメラミンスポンジを使うようになりました。
      スッキリ落ちるので、是非試されてみてくださいね!(*^-^*)