こんにちは、こはるです!
子どもは楽しいこと大好き。落書き大好き。
我が家のやんちゃボーイも落書き大好きです。
お姉ちゃんがお絵かきをしていたらすかさず乱入、大人がボールペンで重要書類を書いていたらすかさず奪取。
とにかくめざといねん。あっという間にペンを手にしてるもんな。
それで、盛大にやられました。

娘(もうすぐ4歳)の可愛いおままごとキッチン。
目を凝らしてよくご覧ください。

アカーーーン!!!
色鉛筆でがっつり描かれてもうてるッッッ!!!!
しかも広範囲!!!しかもいろんな色!!!おかーちゃん白目。
これ、落ちるんか・・・!?!?
鉛筆=消しゴムで消すというイメージだけど、これ色鉛筆やし…木の部分に書いてるし…はぁぁぁぁ(泣)
実はどうやら、色鉛筆の汚れは油汚れに分類されるらしい。
ということは、手持ちのお掃除アイテムで落とせる可能性あり。
で、色々リサーチしてみたところ、メラミンスポンジが効果あり!!!
実際に汚れを落としてみました。
激、落ちまくりです。
被害状況の確認
おままごとキッチンの惨状たるや。息子画伯の手にかかればこの通り。

この丸い枠はボウルを置いてシンクっぽくなる場所なんですが、ボウルの縁をグルッとなぞったらしい跡がクッキリ。
水道の蛇口を差す穴も集中攻撃されています。
おままごとキッチンの材質は木。
そこに色鉛筆で見事に描いてくれています。(泣)

塗装されていない木そのものの色なので、余計に目立っちゃうんだよね…
メラミンスポンジでスッキリ落ちる!
冒頭でもお伝えした通り、色鉛筆の落書きはメラミンスポンジを使えば簡単に落ちます!!
メラミンスポンジの特徴

メラミンスポンジはホームセンターやスーパー、100均でも購入できます!
洗剤不要、水にぬらすだけで汚れが簡単に落ちるスグレモノ。我が家でもキッチンのお掃除でよく使います。
よく見るとこまかーい網目状になっているので、汚れをグングン擦り落とします。
軽い力でお掃除できるのでお掃除も楽ちんです!
ただ、擦るごとにスポンジはボロボロになっていくので完全に使い捨てです。
実際にお掃除してみる
では早速メラミンスポンジでお掃除スタートです!
メラミンスポンジを水にぬらしたら準備OK。
洗剤などは使いません。汚れの部分をこすっていきます。
まずはこの汚れ。

これをメラミンスポンジで軽くこすると・・・

みるみる汚れが落ちていきます!
ちょっと濡れている部分が軽くこすった部分。乾くとピカピカ!色鉛筆の跡はすっかりなくなりました。

こんな広範囲の色鉛筆汚れも・・・

この通り、キレイに消すことができました!
メラミンスポンジは使うごとに削れていくので、ボロボロになったら交換し、出てきたカスはきちんと取り除きましょう。
お掃除ビフォーアフター
ここからは見ていて気持ちがいいビフォーアフター画像でお楽しみください。






特別な洗剤など使うことなく、メラミンスポンジ1つで、こんなにキレイになりました!!!
力を入れなくても簡単に落ちていくので、とても楽。パッと見、落書きがあったとは思えないレベルのほぼ新品同様の状態まで除去することに成功しました。
身近なお掃除アイテムでスッキリ

メラミンスポンジの力で我が家のおままごとキッチンは色鉛筆の落書きをキレイに落とすことができました!よかったね!(泣)
ポイントは軽い力でこすること。
力を入れるとスポンジがすぐボロボロになるし、素材(今回は木)も傷が付きます。
皆さんもメラミンスポンジを上手に使って、諦めていた汚れに挑戦してみてくださいね!

キレイになった記念にパチリ。
逃亡していたボウルと水道の蛇口も捜索して取り付けました。(笑)

キレイになって、よかったね!
嬉しかったのでもう一回ビフォーアフター。(しつこい)
コメント