こんにちは、こはるです!
先日、メイク用品の断捨離を行ってポーチの中をスッキリさせました。
[kanren id=”506″]
ひとつひとつ手に取ってジックリと見ることで、「かなり汚れているなぁ」ということに気づきました。
ファンデーションのスポンジやパフ、定期的には洗ったり交換したりしているけれど…最近忙しくてできてなかったなぁ。アイシャドウのケースも粉だらけ。
ということで、今回はちょうどいい機会なのでメイク用品のお手入れを行いました!
使ったのは100均にも売っている専用洗剤です。皆さんもぜひお試しあれ。
ファンデのスポンジ、どう洗う?
ファンデーションやアイシャドウ、チーク等はお顔に直接塗ったり付けたりするから、できるだけキレイにしておきたいですよね。
そのままにしておくと化粧ノリも悪いし、とっても不衛生です。
皆さんはメイク用品のお手入れって普段どうしていますか?
特にファンデーションのスポンジやパフ、アイシャドウのチップなど。
消耗品だから、汚れたら買い替えるよ!という方も多いと思いますが、実はおうちで洗ってキレイにすることもできます!
私が使っているのはこちら。
これ、100均でかなり前に購入したパフ・スポンジ専用洗剤です。愛用品。
でもなかなか減らない(笑)
100円だと侮ることなかれ。めっちゃキレイになります。
さっそくお手入れしていきましょう!
100円ショップの洗剤でどこまで落ちるか?
今回は私のきたな~いスポンジとラメだらけのチップをお手入れしますよ!
前回洗ってからしばらく経ってしまって、めっちゃ汚いです。ごめん。
こんなんなるよね。
ファンデのスポンジは、かなりファンデの色に変わっちゃってます。
スポンジの洗い方
以上がスポンジ洗いの手順です。
洗いあがったスポンジがこちら。
ぴっかぴか!!
買ったばかりの時の色に戻りましたー!!しかも今回はしばらく洗えてなかったから、なおさらスゴイ感じが。(笑)
アイシャドウチップもご覧のとおり。
ラメ・アイシャドウがキレイに取れて、すごくきれいなチップになりました!
こんなにキレイになるなら、100円ショップの洗剤でも十分使えますね。
スポンジやチップを洗うついでに、他のメイク用品も鏡の部分やアイシャドウの粉が飛んでいるところなどを柔らかい布やティッシュで拭き取っておくといいですね。今回はメイクポーチ(布製・洗えるやつ)も洗ってみました!
これでスッキリ、ピカピカです!
お手入れすることで、心地よいメイク時間に
長い間同じスポンジを使っていると、汚れが落ちにくくなったり傷んできたりするので、そうなったら買い替えるようにしています。
でも、普段の定期的なお手入れはおうちで簡単にできるケアがおすすめ!
今あるものを大切に使えるし、長持ちするし、心地よい気分でメイクできると思うんですよね。
「洗ったんだよな~フフフ」なんてお化粧しながらニヤニヤしちゃいます。
[yoko2 responsive][cell]Before[/cell][cell]After
[/cell][/yoko2]
う~ん、キレイ!これでまたしばらく快適に使えそうです。
100円ショップの洗剤でも十分キレイになるので、1本持っておくと便利ですよ!
皆さんもぜひ、お試し下さいね。
コメント