こんにちは、こはるです!
普段、過ごす時間の長いキッチン。
使いやすくするために、まずはモノを減らします。
今ある持ち物を見直して、「必要か?必要でないか?」「使うか?使わないか?」を考えて、残す・手放すの選択をしていきます!
今回はフライパンや鍋のあたりを中心に整理しました。
これからお片付けを始めるよ!という方にも見ていただけると嬉しいです。
キッチンのお片付け実録(引き出し編)
今回お片付けしたのはこちら。

左端のIH下の2段。ここにはフライパンや鍋など頻繁に使う調理器具を収納しています。
システムキッチンの収納って個人的にめっちゃ使いにくいと思うんですが皆さんいかがですか?
深い引きだしもあれば浅い引きだしもあり、仕切りもなくてゴッチャゴチャになる。
どう収納しろっての…ねぇ?(知らん)
使用用途・使用頻度を考えて整理しよう
まず上の引き出しから。現状このようになっております。

基本的にはA4サイズの書類ケースに立てて収納するようにしていますが、フタは収納場所を特に決めておらず、空いたすき間に差し込んで収納しています。
これがまー使いにくいのなんのって。
鍋を取ろうとしたらガシャンガシャンなるし、その時によって場所が違うから、目的のものがどこにあるか分からないのです。
- 大きなフライパン 2つ
- 小さめのフライパン 1つ
- 無加水鍋 1つ
- 深めの大きな鍋 1つ
- 中くらいの鍋 1つ
- ホーローの鍋 1つ
- 小さな鍋 2つ
- フタ 5つ
こうしてリストアップしてみると、結構たくさんのものが入っていることが分かります。
<気づいたこと>
・鍋が多い。
・フタが多い。
・今のところフライパンは全部頻繁に使うから、フライパンは減らせなそう。
・重ねて置いている鍋が取りづらい。
優先順位をつけて、使用頻度の低いものを少し手放すことに。
今回はこうなりました。

ちょっとスッキリしたかしら??

フタを2つ減らし、指定席を作成してみました!余っていたつっぱり棒を渡して、立てて収納できるようにチェンジ。
これで使いやすく、取りやすく、さらにしまいやすくなりました。
必要だと思っていた天ぷら鍋を手放してみた
下の段は浅い引き出し。
こちらには普段あまり使わないものを収納しています。

- 天ぷら鍋
- オイルポット
- 油吸い取るやつ
- 油こし紙
- やかん
- ミキサーの機械部分(ガラス部分は別のところに)
- 急須と湯のみセット
- 土鍋
- フライパン用の大きなフタ
- 夫のスキレット
<気づいたこと>
- ほとんど普段使わない。
以上。
ということは・・・
無くても大丈夫なのでは・・・?
こうなりました。

面影なし!!むしろニューフェイスの出現。
一旦すべてのものを出し、まずは夫のスキレットを戻しました。
ミキサーはガラス部分も同じところにしまうことにしたので、パーツをすべてこの場所に移動。
油こし紙・油吸い取るやつもひとまずこちらに収納。
そして!!よく使うホットプレートをここに収納しました。
このホットプレート、置き場所がなくてずっとカラーボックス(壁側に置いている適当な収納)に置いていたんですが、ずっとシステムキッチンの中に収めたかったんです…!
整理したおかげできちんと収めることができました。嬉しい…!
スペースに余裕ができた分、上段に置いていた大きめの鍋もこちらに収納することにしました。
そのかわり・・・

フライパンの大きなフタを上段に。
このフタ…立てて収納できないんです。
立てると上に当たって引き出しがしまらないので、泣く泣く寝かせて収納しています・・・トホホ。
お片付けの結果、今回手放すことにしたものたち。
・最近使わなくなった土鍋
・使う機会のない急須・湯のみ
・ギットギトでベットベトのオイルポット
・出番がなくなった天ぷら鍋
・持ち手が木製で扱いにくいやかん
これらはすべて、「いつか使うかも」「使う可能性があるかも」ということで持っていたものですが…
結果として数年間使ってないし、なくても何とかなると思ったので手放します!
特に天ぷら鍋。なんとなく捨てづらくて、いつか使うかもと思っていたけど…やっぱり必要なかったなぁ~。
この他にフタ2つ、鍋1つも手放しました。
お片付けは連鎖する
今回はこの2つの引き出しを整理しました。使いやすさが格段に変わってよかったです!
それではビフォーアフターをおさらい。
まずは上段。
下段は大きく変わりました。
お片付けは連鎖するなぁと思います。
1ヶ所片付けたら、他の場所のアイデアが浮かんだり、今までで思い付かなかった収納場所を思い付いたり。
今回もミキサーの収納をまとめたり、フタの場所を変えたり、ホットプレートを収納したりと色々できました。
今まで叶わなかったことが実現したり、使いやすくなったり、スッキリしたりと本当にいいことずくめ。
ますます頑張ろうと思えるお片付けになりました。
次回も見ていただけると嬉しいです!
【後日】フライパンのフタ、立ててしまえました!
コメント