こんにちは、こはるです!
皆さんは、いつもやっているコトってありますよね?
例えば…
ある人は朝起きてすぐに顔を洗う。
ある人は朝起きたらすぐにコップ1杯の水を飲む。
ある人は朝起きたらまず朝刊を取りに行く。
どんな些細なことでも、それは「習慣」。
長年の暮らしのなかで身に着いた、その人のリズムです。
私は朝起きたらとりあえずスマホで天気をチェック派です。(誰も聞いてへんし)
この習慣、身に着けば何てことないし、あまり気にしないですよね。
でも、長年身体に染みついたリズムを変えたり、新しく始めたりするのは結構大変。
始めたとしてもそれを継続・維持していくのがね。
私はこのブログを始めた頃から、「なるべく後回しにしない」ことを習慣づけよう!と心掛けて来ました。
使った食器はすぐ洗ってしまう。
洗濯が終わったらお風呂の残り湯をすぐ捨てて、お風呂を洗う。
取り込んだ洗濯物は早めにたたむ。
夕食後はキッチンの上のものをきちんと片付ける。
寝る前にはリビングをある程度片付ける。
そうすると、後からすっごく楽!快適!
ということに気付いてから、それをしっかりと習慣づけるべく頑張ってきました。
で、先日、皮肉にも
その心掛けてきた「習慣」を怠ったことで、すでにその「習慣」が身についていることに気付いた
という出来事が起きたのでご報告申し上げます。
ちょっと時間がなかった朝、カップを放置した

朝は大忙し。
自分の身支度に加え、子どものお世話もあります。
使った食器類はなるべくすぐに片付けるようにしていますが、慌ただしい朝になるとそうはいかないものです。
朝食に使ったコーヒーカップ、パンを置いていたお皿。
子どもが使ったコップ、マグ。
ササッと洗えば1分で済む。
たったそれだけのことでしたが、もう無理ー!保育園遅れるー!!!とキッチンに放置して出かけました。
疲れて帰宅後、キッチンに入りガッカリ
パートが終わり疲れて帰宅し、いつものようにキッチンに入ると、当然のことながらそこには朝放置していったカップとお皿が。
それを見てもう意気消沈。
仕事での疲れ以上に、ガッカリ感が重くのしかかります。
すぐに洗いましたが、カップ2,3個にお皿3枚なんてやっぱり1分で済むのです。
いや、むしろ放置したことで汚れが落ちにくくなって、後からやる方がちょっと大変だったりする。
やっぱり、朝すぐやっておくのと疲れて帰ってやるのとでは大違い。
散らかったキッチンは居心地が悪いし。思わずため息も漏れるってもんですよ。
他にもリビングを見渡すと…
脱いだままの子どものパジャマ。前日たたみ忘れた洗濯済みのタオル。朝子どもが出したおもちゃ。
もーう!何この汚い部屋はーっ!!!
サッと片付けると5分もかかりません。
こんなことを後回しにしていたなんて…とさらにガッカリ。
いつもより余計に疲れた仕事終わりでした…
Twitterでつぶやいてハッと気付く
自分が心掛けていたことがちっともできておらず、それが原因でガッカリもしたしイライラもしました。
あまりにもショックだったので、Twitterでこんなことをつぶやきました。
朝、時間がなくてコーヒーのカップとかお皿とか洗わずに出たら、帰ってすごくガッカリした…やっぱ帰ったとき家が汚ないとすごく嫌だな。
— こはる*お片付け生活 (@koharunote777) 2017年10月30日
で、これをツイートした後、思った。
こんなこと、
今まであんまり思わんかったぞ。
ということはだ。
私はもう既に、
使った食器はすぐ片付けないとイライラしてしまう自分になったということだ…
帰って家が片付いていないとショックを受けてしまう自分になったということだ…
めっちゃ成長してるやん!!
それはつまり、「片付けの習慣」というのが身についたと言ってもいいのではないだろうか…(できなかったのに?)
いや、できなかったからこそ。できなかったからこそ気づいたんやで。
片付けることが当たり前=習慣になったからこそ、そのリズムが崩れてイライラするし、乱れた部屋にガッカリするんだと気づきました。
これはつまり、いい傾向ってこと!!!
いい習慣を身につけていきたい
長いこと暮らしていると、良いことも悪いことも、いろんな習慣が身についていきます。
「コレはいい!始めてみよう!」と意を決して始めてみたものの、なかなか続けるのが大変なこともいろいろあります。
でもそれが「当たり前」になると、暮らしはもっと良くなるはず!
いつもの習慣だからこそ、それを怠ると違和感があったり調子が狂ったりしますが、それが新しく始めたことならば、いい傾向ってこと!
ちょっと失敗しても、気を取り直して継続していきましょう!
身に着いた習慣はきっと毎日の暮らしにいい影響を及ぼすはずです。
いい習慣を身に着けるって気持ちがいい!
今朝はきちんと食器を洗って出てきましたよ。
帰って、家がスッキリしていると本当に気持ちがいいものです。
それは完璧に片付いているとか、雑誌で特集組まれそうな美しい部屋とか、そういうのじゃないんです。
脱いだものが放置されていないとか。使った食器がきちんと洗ってあるとか。
机の上のものが整頓されているとか。おもちゃが散乱していないとか。
そんなことでもいいと思うんですよ。
疲れて帰って「うぇー」ってならない程度でいいと思うんです。
皆さんも、いつもの「習慣」を少し見直してみませんか?
今よりちょっと、暮らしがよくなるかも。
コメント