こんにちは、こはるです!
我が家の傘の置き場所は、玄関ドアにくっつけている傘立てです。

こんなの。
以前は床に置いていましたが、バタバタ倒れるし掃除がめっちゃしづらかったのでドアにくっつけるマグネットタイプにしました。
とっても気に入っている傘立てなんですが、最近傘が増えてちょっと困っていました。
同じやつをもう一つ増設するほどの傘はないし、なんかこう1本だけうまいこと収納できそうないいものはないかと探していたんですよね。
そしたらありました。100円ショップダイソーに!
今回はダイソーで購入したマグネット傘立てを使ってみたのでレビューします。
100均だけどなかなかいい感じ!
ダイソーのマグネットタイプ傘立て

こちらが今回ゲットしたマグネットタイプの傘立て。
ダイソーで購入しました。

シンプルで、玄関ドアにくっつけても違和感のないデザイン。
我が家の玄関ドアは白色なので今回は白をチョイス。
近所のダイソーには白・黒・グレーのモノトーンな3色が置いてありました。
耐荷重は1kg
耐荷重は1kg。長くて重さのある傘でも大丈夫そうです。
傘以外に靴べらなんかをひっかけるのにも重宝しそう。
長い傘や折りたたみ傘にも対応
傘立てのパーツは2つに分かれているので、傘の長さに合わせて自由に高さを変更することができます。
長い傘だけでなく、短い折りたたみ傘や子ども用の傘など、傘のサイズに合わせられるのがうれしいですね。
玄関ドアにくっつけてみる

マグネットタイプの傘立てなので、スチールドアなどマグネットがくっつく素材のドアにつけることができます。
今使っているマグネット傘立ての隣に設置してみました。

好きな位置にくっつけることができるので、大人用の長い傘でも子ども用の短い傘でも自由に調節可能です。
シンプルなデザインなので邪魔になりません。

マグネットの接地面はこんな感じ。
さすがに元々使っていた強力なマグネット傘立てに比べると磁力は弱いですが、普通に使う分には気になりません。耐荷重が1kgなので、重さのある傘には不向きかも。

下側はこんな感じ。濡れた傘を持って帰っても水を受けることができるので、玄関がびしょぬれになるのを防ぐこともできます。
100円だけどなかなか優秀!手軽に試せる

100均のアイテムなのでどうかな~と思ったんですが、意外と使用感もよく愛用しています。
傘を1本だけ収納したいという方や、1人暮らしの方にもおすすめしたいアイテムです。
モノトーンカラーのラインナップなので、シンプルなデザインがお好きな方や玄関をごちゃごちゃさせたくない方にも気に入っていただけるのではないでしょうか?
お近くの店舗にありましたらぜひお手に取ってみてくださいね!
コメント