こんにちは、こはるです!
このブログもようやく5カ月目。
やっと記事の書き方も分かってきたようなまだまだ未熟者でございます。
今や月何万PVのプロブロガーの皆様も、誰しもが経験したであろう「成長しはじめ」のこの時期。
PVが伸び悩んだり、記事を書くスピードが上がらなかったり、モチベーションが下がったり、自信をなくしたり、いろーんなことを経験する時期だと思います。
わたくしも現在進行形でいろーんなことを経験中でございます。
開設最初「オイ…片手で足りるぞ…」状態だったPV数も更新を重ねるごとに微増・微減。ドキドキわくわくの毎日です。
そんな発展途上の我がブログ、
昨日今日の表示回数がなんかビョーンとなってるんですわ。
アクセス数で言うと前日比3倍以上。
考えてみてください…
開店したばかりで、昨日まで100人くらいしかお客さんが来なかったお店に
300人、いや400人を目前とする数のお客さんが来てくれるんですよ…!!!
店主大慌て。(そこかよ)
そう、実は
このブログのある記事が一晩で600回以上表示されるというッエーーー!!!な状況になったのです。
店主大慌て。(もうええわ)
本当に、何が起こるか分かりませんよ。
こんな初心者ブログでも、あるきっかけでたくさんの人がブログを見てくれる機会が生まれるかもしれないんです…!!!
本当に!!!その時が来たらビビるから!!!
人気が出た1週間前の記事
ここまで、いささか興奮気味にお送りしてきましたが本当に昨日から落ち着かなくて(笑)
昨日からたくさんの方に見ていただいている記事がこちら。
[kanren id=”1116″]
簡単に言うと「夫が検索から私のブログに辿り着いた」というお話なんです。
これを書いたのが10月1日。ほぼ1週間も前のことです。
この記事をリリースした時は、アクセス数はまぁいつもと同じくらいでした。
その後も、新しい記事は書いていたし、過去記事はリライトしていたし、いつも通りの運用でした。
きっかけはTwitter
わたくし、ブログを開設してしばらくしてからTwitterも更新しております。
でね、先日こんなつぶやきをしたんです。
アドセンス。毎日数円~数十円だけど、継続して表示されている。始めた当初は0円0円0円続きだった。それが徐々に変わってきている。
誰かが私のブログを見てくれている証しでもあるから、本当に嬉しいんです。ありがとうございます。
諦めずに、書き続けます。— こはる*お片付け生活 (@koharunote777) 2017年10月5日
これが10月5日の投稿。
アドセンスの収益を通して、ブログの成長を感じたということと、ブログを支えてくださっている皆様への感謝と、これからもがんばるよーということを詰め込んだのですが
この投稿。
いいねしてくださる方がジワジワと増えていったんです。
私、これまでTwitterやってきて10を超えるいいねをいただくのも初めてで、本当に感激しました。
こんなに共感してくださる方がいらっしゃるんだ…!と本当に嬉しくて嬉しくて。
そうしていたら、わざわざリツイートしてくださる方もいらっしゃって初心者ブロガー大興奮。
自分のツイートがリツイートされ、他のユーザーさんの目に触れていく…
それに伴い、いいねの数、さらに増。
うおぉぉぉ…SNSのチカラ、ものすごい…!!!
フォローしてくださる方も徐々に増えるし、スマホの通知は頻繁に鳴るし、初心者ブロガー、手の震えが止まりません。
その後、アクセス増加
そうしているうちに
[kanren id=”1116″]
この記事のシェアが増え始めました。
ツイートをきっかけにブログに来てくださった方がいらっしゃったのでしょうか。
コメントをつけてシェア・リツイートしてくださる方もいらっしゃって本当に嬉しく思いました…!
これが10月6日、アクセスが急増しはじめた日だったかしら。
ブログの管理画面にログインしたら
ファーーー!!!ですよ。
心拍数が。心拍数がアカン。
アクセス解析を見るとリアルタイムユーザー「11人」などと表示されてるし(感涙)
記事下のシェア数を見るとなんかすごいことになってるし(感涙)
Twitterのシェア数・・・は、はてブも・・・!!!なにが・・・起きてるんや・・・!!!
こんな経験が初めてで、もう店主大慌て。(3回目)
その後アクセスは翌日の日曜日(つまり今日)になっても多い状態が続き、未だにいいね、リツイートしてくださる方もいらっしゃる状況です。
もう、皆さん、本当に、
ありがとうございます!!!(90°お辞儀)
誰かにとっては「特別」なのかも
この記事は勢いで書いてしまっているんですが、本当に嬉しくてたまりませんのです。
たくさんのアクセス、いいね、リツイート、コメント、各所でのシェア、リツイートにつけていただいているコメント、新たなフォロー、本当に感謝しています…!
この記事で何を書きたかったかというと
10月1日に書いた記事が10月7日になってたくさんの方に見ていただけるようになったということで
記事を書いてからしばらく時間が経ってからこんなことが起こる場合もあるんだなということ。
しかも、きっかけは(たぶん)Twitterでのふとしたつぶやきです。
自分が発した思いがけない1つの投稿が、誰かにとっては特別なものであり、共感してもらえることもあるんです。
だから、「こんなことは記事にするまでもないか…」とか「こんな普通のことを言ってもな…」とか思わずに発信することが大切なんだと感じました。
それが誰かにとってビビッとくる情報かもしれないし、それを他の人に共有することで、またその他の人が見てくれるかもしれない。
こうして、見てもらえるチャンスは広がっていくんです。
そして、こうした1つ1つの積み重ねが、誰かとのつながりをもたらし、長くブログを育てていくモチベーションにもつながっていくと思います。
自分のためでもあるし、ブログやSNSを見てくれる誰かのためでもある。
その感じ、何だかお互い嬉しいですよね。
本当に、ブログっていいな!!!感動!!!皆さんに感謝!!!
以上!!!(終わり方よ)
[kanren id=”5444″]
コメント